こんにちは、ゆーすふる(@yo_uthful)です。
関東も冷え込むことが最近は多いですね。雪も降ったり。
子供を連れ出して行けそうな、近場で何か楽しそうなところはないかなーと探していました。
そしたら見つかりました。
気軽に数時間で見学できる夢見ヶ崎動物公園の紹介です。
85mm単焦点レンズの練習がしたい
今回はEマウントレンズ 85mm単焦点、SEL85F14GMを持ち歩いてみました。
夢見ヶ崎動物公園
夢見ヶ崎動物公園は川崎市立の動物公園で、入園料などもなく気軽に楽しめる小型の動物園です。
立地的にもとても変わったところ、というか高台にあるので、
川崎市内が一望できるのも嬉しいところ。
電車でのアクセスではJR新川崎駅から向かうのが近そうですね。
僕は車で行きました。
車の場合は駐車場に要注意です。
夢見ヶ崎動物公園にも駐車場は隣接されていますが、台数がそこまで多くないため
休日は大変に混雑します。
電車をご利用の場合
JR南武線 鹿島田駅 徒歩 約20分
JR横須賀線・湘南新宿ライン 新川崎駅 徒歩 約15分
バスをご利用の場合
JR「川崎駅」西口・しあわせひろばより乗車約20分
- 川崎市営バス(川63/川64/川66/川83)
- 臨港バス(川56/川57/川61/川69)
「夢見ヶ崎動物公園前」バス停から徒歩約7分
JR横須賀線小杉駅より乗車約20分
- 川崎市営バス(川67)
「夢見ヶ崎動物公園前」バス停から徒歩約7分
写真の右奥のほうが駐車場になります。
駐車場も一応は用意されているが20台程度の規模。
混雑が予想される休日は公共交通機関で行くのが良さそうですね。
僕は閉園時間が近かったこともあって運良く車を停めることができました。
無料の動物公園、とっても楽しい
無料で見れる動物公園、侮ってはいけません。
僕はあまり動物園に行った経験は多くないのですが、その分気軽に動物がたくさんみれる夢見ヶ崎動物公園はとても楽しく感じました。
家族で寄り道がてら訪れるのにとっても合ってると思います。
ゆっくり動物たちの日常生活を見学させてもらいながら2時間くらいでふらっと一周できるほどよいサイズ感。
市立ならではという感じです。
動物公園楽しい。
これだけ穏やかに時間がすぎる動物園あったかな。
動物が思ってたよりも近くて大きい
久しぶりに動物園に来たもので、動物たちとの距離に少し驚いてしまいました。
迫力ありますね。
シマウマも巨大な身体をフェンスに当ててまで近くに来てくれます。
サービス精神あるなぁ。
なんども走り去ってはフェンスまで来てくれる。
あとは驚いたのがシカの数。
たくさんいます。
みんなボケーッと夕日に向かってたたずんでました。
しかし、85mmの大口径レンズで撮ると動物たちを撮影するのが楽しくて夢中になってしまいます。
こういう場所ではだいたいフェンス越しの撮影になりますが、
望遠側で被写体以外をボカして撮ることで動物たちもくっきり!
細い足場の上で角をぶつけ合っている姿にも遭遇しました。
ばきっ!
という音に子供もびっくりしていましたが、まだ動物が何なのかはわかっていない様子。
ペンギンとかもいます
入り口から少し進んで右のコーナーに入るとなんとペンギンコーナーもありました。
ちょっとびっくり。
ちょうど餌やりの時間で、たくさんのペンギンたちがぞろぞろでてきて、鳴き声をあげていました。かわいい。
この長いクチバシで小魚を丸呑み。
すごい近くでペンギンたちもみれて大満足。
たくさん小魚をもらって食べきれずプールのなかに落としてしまうところがとっても愛らしかったです。
中望遠レンズはこういうところでは大活躍ですね。
立地も楽しめる
夢見ヶ崎動物公園は立地もなかなかおもしろいところです。
川崎市はなかなか起伏がある地形が多い地域ですが、この夢見ヶ崎動物公園は小高い丘の上に位置しています。
(その分ちょっと道が複雑なところもありますが。)
景色も少し楽しめるポイントかなと感じました。
奥の方に見える高層ビル群は、そのほとんどがタワーマンション。
最近なにかと話題の武蔵小杉のタワーマンション群になります。
じっくり見てはないのですが、川崎がぐるっと見渡せるのではないでしょうか?
まとめ
- 2時間程度でふらっと周れるほどよいサイズ感
- 無料なのに動物がたくさん
- 思ったよりも動物たちが間近に来てくれる
- むかしながらの雰囲気がとっても心地よい
- 立地も楽しめる
- アクセスがちょっと不便
- 駐車場の場所はわかりづらい
- 駐車スペースが少ないので早めに行くが吉
気軽にたくさんの動物たちもみれて、立地も楽しめる。
なによりぐるっとまわるのに疲れることがなくてちょうど良い。
いつまでもこのまま残っていてほしいなと思う動物公園でした。
使用した機材はこちら
オトとヒカリαはにほんブログ村に参加しています。
投票いただけると大変うれしいです。